披露宴・ウェディングパーティの流れ【プランナー検定対策】

披露宴・ウェディングパーティの一般的な流れを中心に、近年の傾向を学んでいきましょう。

基本をチェックしつつ、併せて確認しておいてほしいのが「ゼクシィ結婚トレンド調査」です。

これは今の結婚式のトレンドや傾向がよく分かるリサーチ資料。披露宴での演出や、新郎新婦様の捉え方などが網羅されています。

ブライダルプランナー検定受験者だけでなく、ブライダル業界への就職を考えている方にもこの「ゼクシィ結婚トレンド調査」は役に立ちます。

無料でチェックできるので、ぜひ活用しましょう!

  • 一般的な流れを把握する
  • ゼクシィ結婚トレンド調査もチェックしながら、披露宴の移り変わりを知る

ウェディングプランナーになるための検定対策【一覧】

披露宴・披露パーティの一般的な流れ

以前に比べると、出題される頻度が下がりましたが、一般的な流れは基本として押さえておきましょう。

披露宴の一般的な流れ
  • 迎賓げいひん
  • 新郎新婦入場
  • 開宴の辞
  • 媒酌人挨拶
  • 主賓祝辞
  • 乾杯
  • ウェディングケーキ入刀
  • 食事・歓談
  • お色直し
  • 祝電披露
  • 再入場
  • 祝辞、余興、その他演出など
  • 新婦手紙の朗読/両親への記念品贈呈
  • 謝辞
  • 退場
  • 送賓そうひん

迎賓とは?

迎賓とは、ゲストが披露宴会場(バンケット)へ入る際、新郎新婦&親御様が会場入口で一列に並んで、ゲストに挨拶をしながら出迎えることを言います。

迎賓って、絶対やらないとダメ?

ウェディングプランナー
ウェディングプランナー

迎賓なし」でも大丈夫です。

迎賓をやりたくない、または会場のスペースの関係で迎賓がない会場もあります。

新郎新婦と親も一緒に並ぶの?なんかこっ恥ずかしいけど…

ウェディングプランナー
ウェディングプランナー

迎賓は「新郎新婦様のみ」「新郎新婦様&親御様」、「新郎新婦様&親御様&媒酌人夫妻」の場合もあります。

ちなみに、ゲストを迎え入れる「ホスト側」がつくる列のことを、結婚式に限らず「レシービングライン」と言います。現場では”レシビ”と略されていたります。

新郎新婦入場開宴の辞とは?

新郎新婦入場では、媒酌人夫妻がいらっしゃる場合は一緒に披露宴会場(バンケット)に入場します。

開宴の辞で披露宴が開始されます。一般的には司会者が行います。

【PR】

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ブライダルのお仕事 2023 芸文ムック 【ムック】
価格:1650円(税込、送料別) (2022/8/21時点)

媒酌人挨拶(新郎新婦紹介)

媒酌人挨拶は、媒酌人がいらっしゃる場合に行います。

以前は、媒酌人がゲストへ挙式が滞りなく行われた報告と、新郎新婦の経歴や馴れ初め等の紹介を行いました。

現在は媒酌人をたてるカップルも少ないので、挙式の報告などは新郎様から直接、ウェルカムスピーチとして伝えられたり、司会者が代行することも。

ウェディングプランナー
ウェディングプランナー

ちなみに今は、新郎新婦さまのプロフィールなどは、動画やペーパーアイテムなどで対応することが多いです。

主賓祝辞は誰にお願いする?

ゲストを代表して、主賓がお祝いの挨拶をします。

新郎新婦様それぞれのご上司、恩師などが一般的。

新郎側、新婦側の各主賓が行いますが、共通の場合は「両家主賓」としてご挨拶いただきます。

主賓祝辞も、友人や親族のみの披露宴やパーティーでは省かれますし、たとえば新郎側のみ主賓祝辞あり、の場合もあります。

だからプランナー検定で「主賓祝辞(主賓挨拶、主賓スピーチ)は必ず必要」と出たら、それは間違い! 必ずしも必要なものではありません。

乾杯は誰がする?

Photo by Thomas William on Unsplash

日本のウェディングでは、主賓格のゲストが乾杯の発声を行うことが一般的。

乾杯のご発声の前に少しお祝いのスピーチを入れられることが多く、新郎新婦と両家の幸せを願って行います。

乾杯の発声をもって「開宴の辞」とする場合もあります。

ちなみに、米国ではベストマンが乾杯の発声を行います。コレ、よく出題されます!

【PR】

ウェディングケーキ入刀

ウェディングケーキ入刀
Photo by Aneta Voborilova on Unsplash

新郎新婦さまがウェディングケーキにナイフを入れます。

この後、ケーキをお互いで食べさせ合う「ファーストバイト」や「ケーキシェアリング」とよばれる演出を行うカップルもいます。

ウェディングケーキ入刀は、お色直し前に行うこともあります。

お色直し&再入場とは?

お色直し

新郎新婦さまが衣装チェンジ、つまり「お色直し」のために、中座します。

お色直しの回数はカップルによって異なります。

お色直しやる? やらない?

新郎新婦さまが中座している間に、「祝電披露」が行われることもあります。

ゲストが歓談やお食事を楽しんでいる間、新郎新婦さまは衣装チェンジやヘアメイクを整え、お支度をすすめます。

再入場されるときは、各テーブルの挨拶回りの演出を行いながら入場するのが一般的。「テーブルアラウンド」といわれれています。

新婦の手紙朗読/両親への記念品贈呈

新婦から両親への感謝の手紙の朗読、その手紙と共に新郎新婦さまが、ご両親へ感謝を込めてプレゼントを贈ります。

一般的には、お母様に花束、お父様へブートニア、が多いですが、新郎新婦さまが生まれたときの体重のテディベアや、旅行券、お酒など、ご両親に合わせて贈るカップルもいます。

検定では、「両親への記念品贈呈・手紙の朗読」となっていますが、流れとしては手紙⇒記念品贈呈。また新婦の手紙は絶対に行わないといけない演出ではありません

両家代表謝辞・新郎謝辞

ゲストに対して感謝を伝えるスピーチです。

一般的に、両家を代表して新郎お父様が「両家代表者辞」、次に新郎さまからの謝辞が続きます。

もちろん新婦お父様からの謝辞や、新婦からの謝辞を加えてもOK。ここはご両家様によって異なります。

お開きの辞

披露宴
Photo by Thomas William on Unsplash

一般的に司会者が行います。

結婚式というおめでたい席なので、「閉宴」「終わり」という言葉は用いず、「おひらき」と言います。

当て字で「御披良喜」「御披楽喜」「御飛楽喜」などと表記する場合も。

この後、エンドロール動画を流すパーティーもあります。

【PR】

送賓は何するの?

ゲストのお見送りです。

新郎新婦、ご両親が並んで、会場の出口でゲストにお礼を述べながらお見送りします。媒酌人夫妻もいらっしゃれば、新郎新婦とご両親と共にゲストを見送ります。

この際に、プチギフト、サンクスギフト、送賓の品などと呼ばれる、ささやかなプレゼントを全員に手渡しします。

迎賓はやる or やらない、はカップルによって異なりますが、送賓は必ずといっていいほど行います。

披露宴【プランナー検定対策】まとめ

一般的な披露宴の流れ、内容をみてきましたが、これらひと通り行う披露宴平均時間は、約2時間30分。

あくまで一般的な流れなので、新郎新婦さまからの情報を収集し、どんな披露宴にするのか全体的なコンセプトをつくりましょう。

またご両家様や新郎新婦様のお話を伺いながら、提案していくことも大切です。

一般的な披露宴の流れ
  • 迎賓げいひん
  • 新郎新婦入場
  • 開宴の辞
  • 媒酌人挨拶
  • 主賓祝辞
  • 乾杯
  • ウェディングケーキ入刀
  • 食事・歓談
  • お色直し
  • 祝電披露
  • 再入場
  • 祝辞、余興、その他演出など
  • 新婦手紙の朗読/両親への記念品贈呈
  • 謝辞
  • 退場
  • 送賓

コメント

タイトルとURLをコピーしました