ウェディングのプロがウェディングドレスを買うネット&アプリはココ!

私たちatelier hauoli もウェディングフォト撮影用のウェディングドレスも時々、こちらのサイトで購入します。

FARFETCH

MATCHES FASHION

この2つは、アプリも使いやすいのでチェックしやすいこともありますが、

FARFETCH、MATCHES FASHIONで私がドレスを買うメリット3つ
  • 返品できる。しかも簡単
  • 日本では買えないブランドがある
  • セールやキャンペーンがあるのでリーズナブルに買える

だからよく利用しています。(ちなみに、アフィリエイトなど一切関係なくご紹介してます。本業ですから。)

ウェディングドレスって他のアパレルに比べて価格も高いので、変なサイト?で買いたくないですよね。

ブランド数が多いなど、他にもメリットがありますが、やっぱり安心・安全を重視しています。

だから新婦さまに「ドレスを買いたい!」「ドレスをネットで買う」などの相談を受けた際にも、こちらのサイトをおすすめしています。

ウェディングドレスの返品が簡単!返金も早い

返品&返金システムがわかりやすい!

これは本当に安心できる点です。

ネットショッピングってやっぱり実物を見て、そして着用してはじめて分かることってありますよね。

atelier hauoli
atelier hauoli

思ってたより生地、透けてる、

もっと繊細なレースだと思ってたのに…

atelier hauoli
atelier hauoli

サイズ、でかい

atelier hauoli
atelier hauoli

(外国人モデルが着ていた)写真と、なんかシルエットのイメージ違う…

返品伝票MATCHES FASHION
ドレスが送られてきた箱に、ドレスを入れて、同封されているこの伝票(写真左)を貼ったら準備完了。写真はMATCHES FASHIONの場合。

とにかく、思ってたんとちがーーーう!

となったときに、安心です。

まず返品は、荷物が到着した段ボールにそのまま入れて返品したらOK。

返品用の宅配伝票も入っているので、かなり返品作業は楽です。

返品状況もマイアカウント等で確認できるので安心。

THE OUTNETでは、クレジットカードで支払って、返金の際は銀行振込でした。

メールでの問い合わせも、レスポンスが早かったのも安心材料の1つ。

返金は2週間ぐらいで入金されました。

日本では購入できないドレスブランドが買える!

ウェディングドレス
Photo by Farah from Burst

MATCHES FASHIONは、特にロンドンのブランドが得意。

知らなかったブランド、若手デザイナードレスが購入できるので、ファッションラバーな新婦さまには強くおすすめ。

それにブライダルのカテゴリーがあるので、探しやすい!

気になるドレスはとりあえず、お気に入りにいれておくことを強くオススメします。

リユース販売もあり、サスティナブルな面でも人気なFARFETCH

カテゴリーの中に、「プレオウンド(中古)」があるので、「新品」と「リユースドレス」を別々に探せるので便利です。

プレオウンドの場合、わたしはよくジュエリーを活用しています。ウェディングで使えるイヤリングは常にチェックしています。

新シーズンからもチェックできるのもメリット。

気が付いたら数時間だらだらとチェックしてしまった…なんてこともあるので、仕事とはいえ気を引き締めて(?)見るようにしています。

人気のインポートブランドのウェディングドレスを安く購入できる

ウェディングドレス
Photo by Filipp Romanovski on Unsplash

なんといっても人気のインポートブランドのウェディングドレスも、安く買えるのが最大の魅力!

日本でも人気のステラ・マッカートニー(Stella McCartney)のウェディングドレス、ジェニー・パッカム(Jenny Packham)のウェディングドレスも、20万円〜30万円台で販売されていることもあります。

ドルチェ&ガッバーナ(Dolce&Gabbana)、キャロライナ・ヘレラ(CAROLINA HERRERA)なども、また然り。いつも驚きながら画面を見ています。

某ドレスショップで、ドレスをレンタルするのと同じぐらいの価格もしくはそれ以下。

たしかに小物や、サイズによってはお直し代も必要になるかもしれませんが、自分が着た後にリセールができることも考えたら、お得になることが多いと思います。

ちなみに私たちは、Jenny Packhamをセール時に18万円ぐらいで購入しました。セールでの割引もプラスされると、人気ブランドも10万円台で購入できてしまうんです。

セールも行われていますが、更に週末限定でセールが開催されたりと、定期的にキャンペーンが行われます。

キャンペーンや各サイトによりますが、私が覚えている限りではミニマムでも15%OFFぐらいにはなるキャンペーンが多い気がします。

だから超急ぎでウェディングドレスを買わないと! という花嫁さま以外は、キャンペーンを利用しましょう。

ドレス購入フロー
  1. ドレスチェック
    気になるドレスを「お気に入り」に入れる。とりあえず、いいなと思ったら、入れる!
  2. 通知設定をするorことあるごとにアプリでチェックして、購入する候補を絞る
  3. いざ実際に購入する際には、キャンペーンなどを利用して少しでも安く買う!

ウェディングのプロがネットやアプリでウェディングドレスを買うなら…【まとめ】

前撮り
Photo by Anna Vi on Unsplash

私がよく利用するサイト、アプリは、

この3つが多いかな。日本語での問い合わせができるので(ただし外国人風? AI風?の回答だったりします)、気軽にバンバン質問できるのも良いところ。

レスポンスも早いです。←外国人風? AI風?の回答だったりしますが。

ネット&アプリでドレスを買うメリット3つ
  • 返品できる。しかも簡単
  • 日本では買えないブランドがある
  • セールやキャンペーンがあるのでリーズナブルに買える

それ以外のメリットも。

大きなサイズ展開が豊富、他の人とかぶらないウェディングドレスやブランドがみつかる。

結婚式で着用したあとは、メルカリなどでウェディングドレスをリセールすることだってできますよ!

レンタルのウェディングドレスに20万円、30万円出すぐらいなら、ネットやアプリでウェディングドレスを探すのもオススメの選択肢の1つ。

キャンペーンも活用しながら、みんなで賢い花嫁になりましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました