お彼岸に結婚式はダメ? お日柄だけじゃない、結婚式の日取り

結婚式の日程、どうやって決めましたか?

結婚式を決めるのに、

六輝(六曜)を重視したカップルは、およそ49%

六輝(六曜)を重視しなかったカップルは、およそ40%

出典:「ゼクシィ 結婚トレンド調査2021調べ」

とおおよそ半数は、お日柄で結婚式日を決定しているようです。

お日柄以外に聞かれるのが、「2人の記念日にした」「新婦(新郎)の誕生日」など、パーソナルな事情で結婚式の日程を決めたカップルも。

ただそれ以前に、多くの方が土日祝日に結婚式日を設定しているということ。

まぁ当たり前の話かもしれませんが、「ゼクシィ 結婚トレンド調査2021」によると、約80%以上のカップルが土日祝日に結婚式をおこなっています。 出典:「ゼクシィ 結婚トレンド調査2021調べ」

atelier hauoli で出している「お日柄一覧」も、土日祝日のみ掲載しているのはそのため。

だから、「2人の記念日にした」「新婦(新郎)の誕生日」といっても、それは土日祝日であることが大前提。

今回は土日祝日に結婚式を挙げるにあたって、お日柄以外によく質問される「お盆」と「お彼岸」の結婚式についてお伝えします。

プランナーや担当者などには少し聞きにくい些細な不安や疑問かもしれませんが、私たちも「言われてみれば…たしかに気になる」ということも多く、少しでもプレ花嫁さまの不安解消になれば嬉しいです。

お盆に結婚式をやるのは縁起が悪い?

サマーウェディング
Photo by Anthony Tran on Unsplash

お盆は確かに結婚式を挙げられるカップル、少ないです。というか、私たちも未だ、お盆に結婚式は未経験です。

お正月もしかり。

以前、担当させていただいた新婦さまのおばあ様には、「ご先祖様が帰ってくる時だから結婚式はよくない」と、8月の結婚式を反対されました。

(ちなみに、この新婦さまはおばあ様のアドバイス通り、8月の結婚式を9月に変更されました。)

地域によっては8月入ってから、お盆が明けるまでは結婚式を避けるようです。

8月はご先祖様をお迎えして、お盆が終わってご先祖様があの世に戻られてから…との理由だと、前述とは別の新郎新婦さまの親御様よりアドバイスを受けたこともあります。

地域やお家柄によっても、いろいろ考え方も異なるので、8月の挙式はご両家のご家族に相談して日程を決められると良いでしょう。

(ちなみにお伝えすると、こちらの新郎新婦さまは、親御様に「付き合った日が8月◯日だから」という話をされたら、あっさり8月挙式のOKが出たそうです。だからまぁ、できれば…ぐらいだったのでしょうね。)

【PR】

「細かいことを気にしてる」「古い考え方」というよりも、大切な娘や息子、孫の結婚だからこそ少しでも「縁起の良いときに」と思われるのは当然。

自分たちの希望と、ご家族の意向も聞きながら、納得の行く日程をお決め下されば良いと思います。

お彼岸に結婚式をやるのは良くない?

神前式 明治神宮

秋のお彼岸も、春のお彼岸も連休になることが多く、穏やかな天候的にも結婚式が多い時期です。

ただお彼岸にあたることから、結婚式をするのはよくない? と心配される新郎新婦さまやご両家の親御さまもいらっしゃいます。

喪中でなければ、お彼岸に結婚式を挙げていただいても問題ありません。

京都の寺院での仏前式プロデュースをおこなう際に、実は私も気になってご住職に確認しました。

地域によってはお祝い事をしないところもあるそうですが、現在はさほど気にされないことが多いようです。

お彼岸時期だと、お寺が繁忙ゆえ結婚式を受け付けていないところもあるので、結婚式をやってはいけないのでは!? と思う新郎新婦さまがいらっしゃるようです。

ちなみに、神社でもちょうどお彼岸時期に祭事が多いので、神前式の受付をしていないところもあります。

寺社仏閣ともに、たまたま婚礼受付していないところに当たると、なんとなく「お彼岸だから結婚式はダメなんだ」と勘違いしてしまう気持ち、よくわかります。

でも、大丈夫です、結婚式できます。

縁起が悪いわけでもないので、安心して結婚式を挙げてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました